☆アーミック編詳解(誰得)txt 自分がアーミック編の最速狙いRTAで行っていることをぎっちり書き込んだテキストです。 これをパクってループすれば似たような記録が出せるようになるはずです、多分きっと。 読みづらいのはご勘弁。 ●:大きな分類 〇:小さな分類 ・:行動 ☆:注意事項 ※:どうでもいい補足 ■、▼、◆:分岐 ------------------------------------- ●ハードリセット ●チャパ ・ノース加入 ・外す:シルバーソード(ア)、クロースアーマー(ア)、牙のお守り(ノ) ・外したものと交換し、廃石を3つ購入。 ☆薬草集め選択時点で2:32が出るのが理想。 ●薬草集め 〇1マップ目 ・装備:石の短剣(ア) ・外す:全装備(ア)(先行率アップのため) ・ノースの魔道板研究を外し移動開始。 ☆動き始めは2:50が理想。 ・2歩歩いて最初の薬草のところまできたら、上を確認。  ▼黄色かったら、次ターンに鳥が襲ってくる可能性が高いため、現在地に   ■鳥がいる……そのまま薬草を取る(移動しても追いかけてくるため)   ■それ以外……とらずに右に進む  ▼青かったら、現在地に   ■敵がいないor獣がいる……薬草をとる。敵次第で次のマスもとる   ■鳥がいる……薬草をとる。襲いかかられなかったら次のマスはとらない   ■昆虫がいる……とらない。次のマスもとらない。   ■獣人がいる……とらない。次のマスは敵次第でとる ・薬草ゾーンを抜けた時点で  ▼手元の薬草が1個以下……下ルート  ▼手元の薬草が2個……左ルート  を選択する。1個の場合は左ルートでもそんなに問題はない。 ※2個とった場合は十字路に到達時点で7ターン目のため、鳥や昆虫と遭遇  しやすくなるのがリスキー。 ※1歩目・2歩目で連続エンカウントした場合はマップの薬草を全部(4つ)  とることも考慮にいれる 〇2マップ目、下ルート ・1歩下へ。左下右を確認 ・手持ちの薬草が0個なら、昆虫回避でもしてない限りはとる ・薬草が1個の場合、  ▼右が黄色かったらとらない  ▼それ以外の場合はとる ・薬草をとった場合、次ターンは左と下のうち元々黄色かった場所に移動がよい  (鳥or獣or昆虫で、前者2つだった場合の回避率があがる) ・残りは概ね左ルートとほぼ同じなので省略 ※下ルートの判断はまだ慣れてないので最善とは言いがたいです ○2マップ目、左ルート ・薬草の1個目まで進んで左と上を確認 ・手持ちの薬草が1個の場合、とりあえず1個とる。その後、  ▼左が青く、現在地に鳥or獣がいた場合、上にいって薬草をとる  ▼それ以外の場合は右から順番にとっていく ・手持ちの薬草が2個の場合、  ▼昆虫が現在地にいたら右にいって順番にとっていく  ▼それ以外の場合は薬草をとった後、現在地にいるモンスターを回避した場合は   右に2個移動した後に順番に薬草を取る。それ以外は普通にとっていく ※このあたりの判断基準は、下ルートだとターン数が異なるため変わる ◎雑魚処理 ・鳥Lv1-2、獣Lv1、昆虫Lv1は高速つき、その他は召雷を連携 ・必要な数だけ召雷を入れ、残りは全て短剣をコマンド入力 ◎パネル ・アーミックは技、ノースは木を優先的にあげる。つまり2人とも右に置く ・ただし、身のこなしとあきんどは最優先でおく。こなしは左下がベスト ・ノースの優先順 外交=火か土ファミリア>その他ファミリア>占い>その他 ●ラークバーン ・まずヌアージを加入。 ・外す:ノースとヌアージの全装備 ・ヌアージのクロースアーマーと緑の薬草4つを売却した後に買い物。 ☆理想形は銅とヒノキ3つ、交換用アイテム2つだが、うまくいかないことも多い ※ヌアージ加入前にユンさんに会いにいくと、1カーソル分だけ損。微差。 ■銅とヒノキが3個以上ある場合 ・購入優先順は、安い銅ヒノキ3個>1000Kr以下の交換用2個>その他の銅ヒノキ ・2000Kr以上の銅は必須でなければ買わない ・最低でも8000Krは余るようにする ・ユンで金と木を選択した後にチャパへ。チャパの買い物は廃石>雑木の優先順 ・鉱山へ。鉱山打開後のメリトは18 ☆なお、ラークバーン→チャパは3回縮小、チャパ→ラークバーンは2回縮小で移動 ■銅とヒノキが2個以下しかない場合 ・石英以外の交換用アイテムを買いあさりチャパへ移動。9000Krになるくらいが目安 ・ヒノキの交換にはフェザーを優先的に使う ・交換用アイテムが少ないと、銅を交換できない可能性があるので注意 ・アイテムが余っている範囲で廃石と雑木も買う  ▼3つになった場合  ・ラークバーンへ戻り、フラグをたてた後に鉱山へ。鉱山打開後のメリトは19  ▼2つになった場合  ・光砂の滝へ  ▼1つになった場合  ・リセットリセット。1発勝負なら光砂の滝で宝箱回収 ●光砂の滝 ☆目的はとねりこ入手 ☆アンデッドは群れを作ると動かなくなる性質があるため、それをうまく利用して  戦闘回数を抑えるのが目標。 ☆フィールドのターン数表示では戦闘が1ターンとして加算されるが、その1ターンは  モンスターの動きには影響しないことに注意 ・装備:良い短剣(ア)、獣石の腕輪(ノ) ・スタート地点で30ターンくらい連打して、向かってきたアンデッドを  ひたすら倒す ・アンデッドが動くターンを考慮して、動き出しターンを決める  ▼アンデッドが30ターンに動くとき……31ターン  ▼アンデッドが31ターンに動くとき……32ターン  ▼アンデッドが32ターンに動くとき……33ターン  ▼アンデッドが33ターンに動くとき……34ターン ・2歩右に進んで右を確認  ▼赤かったら1歩戻り、その後上ルートをとることで回避  ▼青かったら1ターン待機   ■赤くなったら1歩戻り3ターン待機、その後上ルート   ■まだ青かったら1歩右に進み3ターン待機    ◆上か右が赤くなったら1歩左に戻り3ターン待機を2回繰り返した後、     上と同様に進む    ◆まだ青かったら12ターン待機後普通に進む ・とねりこの2歩手前の位置で57ターンまでターン調整 ・装備を外してからとねりこを入手しタイムアップ ☆7体以上アンデッドが固まっている場合は誘導不可(隣に行かないと感知しない)  なので諦める ◎雑魚処理 ・廃石以外の短剣があり、技がある程度上がっていたら、アンデッドLv1は短剣で倒す ・その他は召雷で倒す ●鉱山の危機 ☆1Fは上ルートと左ルートがあるが、ここでは左ルートのみを記す ☆外交がある場合、再び遭遇する敵(スライム以外)に対しては積極的に使う 〇1F ・装備:良い短剣(ア)、獣石の腕輪(ノ) ・外す:スケールシールド(エ)、チェインメイル(エ) ・普通に進む ※事前に光砂の滝に行っていた場合、敵がアンデッドの率は減る。  そこで、4ターン目の行き先が黄色い場合、1回待機してから進むことで  行き先の獣人や鳥が追いかけてくるのを防ぐことができる。  7ターン目の獣人についても同様のことが言える。 〇2F ・2歩進んで右上右下を確認 ・左上に進んで右下を確認  ▼黄色くなったら鳥なので2度遭遇しないように意識する ・爆弾鉱石をとって普通に進む ※9ターン目の行き先、13ターン目の行き先が黄色く、周辺に敵がいない場合は  待機も一考する(スライム+他敵を防げる) ○1F ・3歩進んで右と下を確認 ・1歩進んで下を確認  ▼黄色くなったらアンデッドorスライムなので対策不可  ▼青かったら獣人or鳥なので、2度遭遇しないように意識する ・爆弾鉱石をとる ・下を確認  ▼黄色かったら、過去に遭遇した敵or鳥。鳥の場合は1ターン待機して追撃防ぐ ・後は普通に進む ・ボスの1歩手前で3〜4ターン待機してノースのHP回復 ※13ターン目の行き先が黄色い場合、上と同様に待機も一考 ○ボス ・短剣(ア)、召雷(ノ)×2、追突剣(エ)×2 ・召雷を連携し、敵の行動終了を待つ ・召雷→追突→短剣の順に連携(誰かが座っていてもこの順) ・1ターンで倒しきれなかった場合、同じように入力し、追突を最初にうつ ☆打開タイムは14分〜18分とばらつく。平均15分後半くらい ◎雑魚処理 ・鳥Lv1〜2、スライムは短剣 ・ゴブリンはLv2パネルかいい短剣のどちらかがあれば短剣 ・アンデッドLv1はLv2パネルといい短剣が両方あれば短剣 ・それ以外は召雷 ・敵の数と種類に応じて1人出し、2人出し、4人出しを使い分ける ◎パネル ・あきんどと身のこなしは最優先 ・アーミックは右上に高いものを置く ・ノースは右か右下に土を上げるものを置く。ろくなものがない場合、左下で魔を上げる ・ヌアージはまず体術Lv2を引くので左上に置く(右上でも可) ・エデルは右に置いて技を上げる(長剣がベスト) ※最速狙いの場合、エデルは体術引いたら左上に置くのもあり。この後にろくな  パネルを引けないことも多いため。 ●ヴァフトーム〜 ☆気合でダマを作る ☆弓作成を忘れない ○ヴァフトーム ・あきんどがある場合は使う。今後も同様 ・鉄系を探して買う。金が足りない場合、余剰アイテムやシルバーソード&ブーツを売る  ▼鉄があった場合   ■安い隕石が売っているなら木を全買いする   ■ない場合、銅を6個揃えられる金額を残して木を買う  ▼鉄がなかった場合、墓場か光砂の滝を回して鉄を探す   ■光砂の滝にいく場合、先に弓を作り、ラークで3種コンプになるように銅買う ・木を全投入してダマを作る ・(石槍+木)+スケールシールドで弓を作る(木が尽きた場合はあとで作る)  ソートをしてない場合、上の方にある木を先に使っておけば、  銅+スケールシールドは連打でいける ・ダマができたら  ▼安い隕石が売っているならダマ売って買い物(購入基準は後述)  ▼売っていない場合はダマ売りは保留し、銅を揃える ・ダマができなかったら墓場にいくかリセット ○ゾマー ・バースト回収、店を覗く ・外す:廃石以外の短剣(ア)、バーストの全装備 ・装備:牙の短剣(アの2番目) ・廃石交換用アイテムがない場合はここで購入 ・銅が4つ以下の場合、ロングシャングに寄って銅を確保 ○ラークバーン ・3種コンプしてない場合、足りない銅を買う ・ユンさんと話す ・廃石が3つの場合はチャパに寄る。4つの場合は迷う ・ヴァフトームで買い物してない場合、売り物次第では戻って買い物 ・樹海へ ☆この段階ではロングシャンクに鉄はまずないので、鉄のために店を覗くのはタイムロス ●ダマ作成後の買い物基準 ・ヒノキ雑木コットンは全買い、カシも2000台なら買い ・銅は2000以下は12個まで全買い ・獣石は2500までは買い、3000以下は資金と相談 ・甲板蛇革は2000前半までなら買い ・1598、2132の蛇紋石、あるいは安いアビ3〜4アイテムは2〜3個は持ちたい ・化石はお金があれば買い ・レアは状況によるが、一応の判断基準 ・隕石黒曜石25000、とねりこ20000、隕鉄金剛石ヒドラ30000、精霊銀40000 ・スプリーが駄目そうならライブ60000 ●樹海 ○道中 ・外す:ファーの全装備 ・装備:ロックアーマー(ヌ)、金属弓(エ)、銅の槍(ア) ・普通に樹海の目まで進む ・目についたら左下か右下へ進んで三叉路へいく(黄色くても気にしない) ・敵がいなかったら道案内で宝箱を探す ・ノースのHPが減ったら回復 ○ボス ・銅の槍(ア)、連射(エ)、召雷(ノ)×3 ・技や土の値によっては回数を調整する ・召雷を連携して敵の行動を消化し、召雷→連射→銅の槍の連携 ・1ターン目にLP3以上削っていたら、銅の槍×3、連射、召雷を入れて銅槍を連打  (大抵2連携は先制できる) ・LP2以下だったら連射召雷多め ◎雑魚処理 ・基本的には5人だしで連射orでたらめ矢 ・HP低くて(100前後くらいまで)単体の敵はアーミックの短剣 ・軽そうな敵が2体出てきたらアーミック1人出しで短剣連携 ・軽そうな敵が1体、普通の敵1体だったらアーミックの短剣×4+召雷もあり ☆ここ以降のパネルはパネルについて書いた別txtに譲ります ☆樹海打開タイムは21分〜25分程度が目安。(とねりこ非入手時)  22分くらいでも十分はやい ●10種コンプまで ☆集める10種の目安は、コットン、銅、獣石4種の6個はほぼ確定で、  残り4種をレアとヒノキと獣石でなんとかする  蛇革甲板は使わない ☆使うサブシナリオは基本1個、妥協しても2個まで、35分火山が目標 ☆周る街はサドボス、ガデイラ、ロング、ヴァフトームは確定 ☆ラークバーンとツォロフェロを状況次第で周る ☆廃石が足りないようならチャパ寄りやモン巣優先を考える ○樹海打開後 ☆基本は サドボス→ガデイラ→ヴァフトーム→ロングシャンク ☆1回し(シナリオ終了〜シナリオ開始)は5〜6分が目安 ・上の買い物基準にしたがって買い物、つまり魔法屋は使わない ・樹海打開後のメリト位置が2か4なら、メリトさん回避のためにラークバーンに先にいく ・それ以外ならガデイラに行く ・生廃石が手持ちになく、初期ダマが2個引き出し以下の場合は廃石を改造しておく ・鉄がない場合はラークバーン、それ以外はヴァフトームに行く ・買い物後に族長の試練を選択 ☆資金難の場合は、木と鉄を先に買う ・素材昇順ソート ・鉄鉱石と鉄を上に個別ソート ☆鉄鉱石はシルバーソードのすぐ上、鉄は一番下にある ・ダマ作成改造、ダマができたら3〜4個引き出しのものをつける ・まだ買うものがある場合は売りはらって買い物 ・ロングシャンクへ ・墓場選択(使用時はフーガ邸選択) ☆廃石が足りなく、墓場がないときはモンスターの巣を選択  その場合、ここで死の庭園が出てることを確認しておく ※墓場を使ってる場合、連打でうっかり消えた大富豪を選択しないよう注意 ○サブ1個消化後 ☆基本は ロングシャンク→サドボス→(ガデイラ)→ヴァフトーム→ガデイラ ・サドボスにいく 金があり余ってる場合は魔法屋で3000台の獣石も視野にいれる ・鉄と木が十分にあればヴァフトーム、そうでなければガデイラへ  (鉄は一応1個でも可、木は10個くらいは欲しいかも) ☆隕石がすでに手に入っている場合、メリトさんに会うタイミングでガデイラに  行き、竜鱗orヒドラor黒曜石との交換を狙う(10種コンプ対策)  普通にやってればメリト位置11のガデイラで会えるはず ・ヴァフトームにきたら、買い物後に族長の試練を選択 ・素材昇順ソート ・鉄鉱石と鉄を上に個別ソート、その下にシルバーソードをソート ・化石魚の鱗を持ってるなら隕石もついでにソート ・ダマ作成改造、隕鉄作るならそれも改造 ・ガデイラにいっていない場合はガデイラへいって買い物 ・ここでアイテム確認、10種コンプが狙えそうならスプリーを待って不足獣石をもらう  (それ以外はフーガ邸、モン巣などでシナリオを回す。回した場合もやることは  変わらないので省略) ・交換後に獣石が足りない場合はサドボスの魔法屋を使う ・精霊銀作成 ・斧作成(ダマか黒曜石があればベスト、精霊銀が3つ以上引き出しならベター、  それ以外は鋼か銅あたりで)  2本が望ましいが、片方が銅以下になるなら1本でよい ・ラークバーンにいって買い物して火山へ ☆打開後に最低でも所持金が2万はあるようにする  (ダマか鋼を持っていれば問題なし) ●火山 ○道中 ・身のこなしがある場合は忘れずに使う ・外交がある場合も忘れずに使う ・普通に進む ・赤龍前で素材昇順ソート ・薬草をノース、ヌアージ、エデルに使用 ・素材降順ソート ・力が高いほうに斧を装備、エデルにつけた場合は弓を武器2に ・外す:レベッカの銀と獣石とコットン ☆道中でレアを数え、今後のアイテム戦略を練る ○赤龍 ・召雷で削りながら閃きを狙う ・召雷と時間差のバランスは武器と力次第 ・ダマ斧力35くらいあるなら、召雷1時間差4 ・鋼斧力35くらいあるなら、召雷2時間差3 ・鋼斧力25くらいなら召雷3時間差2 ・上のを3ターンくらい繰り返した後に、any+時間差4に切り替える ・しびれたらピュリファイと時間差4 ・はやめに閃いたら、召雷+弓あたり+ナブラ3でナブラ4連携を狙う ☆打開46分が目安 ◎雑魚処理 ・複数敵はでたらめ矢 ・魔族Lv2(本)は召雷か狙い撃ち ・アンデッドLv2以上は召雷か連射 ・獣人Lv2以上は連射 ・それ以外はアーミックの短剣 ・原則5人出し、軽くてHP低い敵がいて、敵の数2体以下の場合は1人出しor2人出しも考慮 ☆アーミックの攻撃が多段突きになっているので、変え忘れないよう気をつける ●20種コンプまで ☆54分までにコンプしなければ厳しい、サブシナリオは多くても1回 ☆レアで大事なのは絶対数(9個)の確保  とねりこ、隕石、隕鉄でなるべく5つは確保したい  精霊銀が1個はできているとして残りは3つ  その他アイテムが1個も手持ちにない場合はすでに厳しい、2個くらいあると楽  各地の店を回った後に絶対数が足りない場合、  ▼獣石が十分ある場合は精霊銀を交換材料として狙う  ▼木と廃石が残っている場合はダマを交換材料として狙う  ▼それ以外はサブをさっさとまわす  ☆メリトのレアが足りないことが分かっている場合はストーキングのタイミングを計る ・鋼とダマの斧を外して売る、レア斧を装備してたら外す ・資金があればワンダへいく 15000くらいだったらガデイラかヴァフトームにいって  ダマ作成で資金を確保 ・加入:アンリ ・外す:とねりことカシの腕輪 ・あとは気合でダマ以外の19種を揃える ・ガデイラとワンダのうちメリトさんが近いほうで待ってダマつくっておしまい ☆ファミリアが足りてない場合はちゃんと術具を買いにいく ☆骨砕き杖を1本も買ってない場合は買う ☆改造できる竜鱗があって、ガデイラで最後いた場合は竜鱗槍を作っておく ☆ワンダに最後いた場合は弓を作るのはあり ●さまよえる島 ・テトラを使わない場合は装備をつけかえる ・テトラを使う場合はテトラ前まで装備つけかえをひっぱる  (弓をエデルに長いこと持たせるため) ☆必須装備 ライフ防御の腕輪:ヌアージ 骨砕き杖:バースト ☆推奨装備 竜鱗槍or弓:レベッカ 金術つき腕輪:レベッカ ☆あとは適当に防具