アーミックTA覚え書き(2009年4月作成) 雪崩.txtを作成してから1年以上、アーミックTAのタイムも随分伸びました。 当時とは色々戦略的に変わった部分があるので、その諸々を適当に羅列したのが このtxtです。主に2時間切りを狙う人向けの内容です。 自分かポンチョさんのプレイを見ながら照らし合わすと分かりやすいかと思われます。 なお、重要度が高いものほど上に配置してるつもりです。 思いついたら順次書き足し予定。 ★ダマループ 最近の記録狙い(少なくとも1位狙い)にはダマループが必須だと考えています。 ・3種コンプが簡単 ・店ランクが早期に上昇する ・樹海打開後の店周りの速度が圧倒的に違う などなどメリットが大きすぎるからです。 あまり突破率が高くないループなのですが、仕方ないです。 亜種として精霊銀ループがありますが、売値の差が大きいためあまりお勧めはしません。 ダマが出来ずループに疲れて、「もう精霊銀でもいっかー」くらいの 気持ちになったときだけにしとくのがいいです。 ★精霊銀をたくさん作る 以前は作る精霊銀は1つだけでしたが、最近は3個作ることを目標にしています。 (自分用、スプリー用、メリト用) 自然銀の価格を5000Kr、獣石の価格を3000Krとした場合、精霊銀作成にかかるコストの期待値は 5000+3000*(100/15)=25000Kr となり、隕石など安めのレアの価格程度で作ることができるからです。 3個作ることで、運に左右されにくくなるのも嬉しい点です。出来ないときは出来ないんですが。 なお、このように精霊銀をたくさん作る場合、通常アイテムの購入ボーダーは 2500Kr〜3000Krかと思われます。作らない場合のボーダーは2000Kr程度。 ★4つ引き出しのアイテムを買う 最近発見された、4つ引き出しアイテムによるアビリティ引き出し技は当然有効です。 4つ引き出しの蛇紋石などは2000Krちょっとで買え、耐久値あげと引き出しを 兼ねてくれるのですから言うことありません。 3000Kr以下の4つ引き出しアイテムはがんがん買いましょう。 ただし、術具の獣石を引き出し目的に使うのは期待値的にやや微妙。 もかさんのブログの数値を引き出し確率として用いた場合、 ・1個→2個を狙う場合 確率 12/28 上昇額 8346Kr 期待値 3577Kr ・2個→3個を狙う場合 確率 20/62 上昇額 13910Kr 期待値 4347Kr ・3個→4個を狙う場合 確率 12/54 上昇額 19474Kr 期待値 4327Kr と術具の価格より若干上の期待値が得られるものの、 やや博打気味な確率、獣石は精霊銀作成に用いたい事情などと照らし合わせると あまりお勧めはできません。術具を使うのは耐久値も上がる場合のみ推奨です。 (なお、獣石をつけて耐久値が一番上がるのは装飾品改造のとき。) ★ソートを有効に使う もはやアーミック編では使うのが当たり前となったソート。 単純に木を1箇所に集めるだけではなく、 精霊銀用の自然銀、鉄鉱石などを個別に一番上に持ってくることで改造時間を短縮できます。 ただ、ソートをいつ行うべきかは結構難しい問題だと最近考えています。 候補はシナリオ終了直後or改造直前。双方のメリットを上げると、 シナリオ終了直後の場合、 ○店の売り物がソートされるので買い物が楽 ○ガデイラでの廃石改造が楽 △モンスターの巣を使った場合は沈んだ街ですぐにソート可能 改造直前の場合、 ○街回っている最中に買った鉄鉱石を改造しやすい位置に持っていける ○昇順ソートを使うことで、ヒノキを上の方に配置できる △族長の試練は三つの鍵よりちょっと短い 今まで自分は楽に買い物したいのでシナリオ終了直後にソートしていました。 ただ、「ヒノキを上の方に配置できる」が案外使えるんじゃないかとも 最近考えています。 ★同じ街を2回周らないようにしよう、無駄な街はカットする 街移動は1回15秒弱、これが積み重なるだけで相当なタイムロスになります。 斧改造などの特別な事情を除いて、極力同じ街を2回周ることは避けましょう。 その方針で行くと、改造を行うヴァフトームは最後の方に周ることになります。 また、墓場使った直後にフーガ邸は使いたくありません。 ★メリトさんの位置を覚える 頑張って覚えましょう。タイムに直結します。 ★ハードリセットを使う もかさんのblogにも記載されましたが、ハードリセットの直後は初期チャパの売り物が 固定されます。ループの時はハードリセットを使いましょう。 初期チャパは廃石が3つ出るので、シルバーソード、クロースアーマー、牙のお守りで 3個確保しています。 ★ユン閃きを使う 赤龍という絶対的な閃き相手がいるため、どうしても赤龍で閃きを終わらせたくなります。 ですが、アーミック編ではユンという絶好の閃きポイントがあります。 術以外の余裕行動が16回あるので、結構な確率で1人程度なら閃きます。 なので、1人閃いたら召雷とナブラでがしがし削って速攻倒すのがお勧め。 ただ、真の魔道士がゴミで閃かなかったら泣くので、タイムと相談しながらが吉。 ★変態の槍を弓にする 変態の初期装備の石槍は、木材→細鱗の順に改造することででたらめ矢つきの弓にできます。 金を使わずに銅が1個増え、でたらめ矢が消える心配もほぼない、と色々おいしいため、 ダマ改造で木が切れない限りは必須の改造だといえます。 最近はジュディTAが∇1主流になったので、そっちで馴染みの方も多いかもしれません。 ★ファミリアを意識する 最後に術具を用意しようと考えると、所持確認や装備の手間で結構なタイムロスになります。 LV2の火と土のファミリア、大抵片方は誰かしらが引くのでつけるようにしましょう。 ★力とダメージの関係を意識する 最近のアーミックTAでは、ダマ斧ナブラ1、黒曜石斧ナブラ1が基本構成です。 この際、単純に力が高いほうにダマ斧を渡すのではなく、安定した500ダメージ超えを 意識してダマ斧装備キャラを選ぶと、はやくなるかもしれません。 ならないかもしれません。 ★モンスターの巣が出ているかを確認する モンスターの巣を使おうとセリンに行ってから「ないじゃんバカ!」となることが 時々あります。こういう事態を避けるために、ラークバーンに寄った際に出現シナリオ チェックをしましょう。剣士の落し物が出ていればモンスターの巣も出ています。